2025年7月13日日曜日

変なおじさんの話

先日,電車に乗っていたときの話である.車内は比較的混んでいたが始発駅から乗車したので座れて,私はちんまりと座席に座っていた.

ところで,私には軽い鼻炎の持病がある.何かのきっかけでくしゃみが止まらなくなり,十数回はくしゃみを頻発することがある.そのときも,鼻がむず痒くなり,くしゃみが止まらなくなった.

もちろん電車のなかなので,できるだけ手で口を押さえて,周りに迷惑にならないように心がけたつもりではあったが,隣に座っていたオジさんに「飛んでくるんだよ!」と叱られてしまった.

私は配慮が不十分だったと素直に詫びた.まあ,人に不快感をきちんと伝えられることはいいことだ.不要な我慢はせず,非が自分にないならば苦情は伝えるべきだよなあ.Noと言えない日本人は,グローバル社会で舐められちゃうだけだもんな,などと,そのオジに対して,その時点ではとくに嫌悪感を感じることもなく,申し訳ねえな,とすら思っていたくらいである.

ところが,次に思いもよらぬ出来事が発生した.

私の前に,スッと新品の不織布マスクが差し出されたのである.差出人は隣のオジ.くしゃみするならマスクをきちんとしろよ,ということらしい.無言の圧力.

驚いた私は「あ,すみません」と素直に受け取り,パッケージから取り出してマスクをした(させられた).隣のオジは,自分自身もマスクをかけ始めた.

(どんだけ潔癖症かよ!)とびっくりした私は,素直にマスクをかけたものの,だんだん腹が立ってきた.なんで見知らぬオジにマスクをさせられなきゃならんのだ.感染症ならいざしらず,たんなるいつもの鼻炎なんだぞ.「あ,これ,ウィルス性のそれじゃなくて,たんなる鼻炎ですからご安心ください」って言ってやろうか?と思ったけれどもそれも邪魔くさい.勝手に勘違いして不安に思ってるならそうしといてやろうかい,なんて意地悪な気持ちもむくむくと湧き上がってきた.

結局,途中の駅で私が先に降りることになったので,無視し続けて電車を降り,ホームですかさずマスクを殴り捨てた.というか,マスクを取って,くしゃくしゃに丸めてポッケに入れた(あとでゴミ箱に捨てた).

降り際に「どうもありがとうございました」とお礼を言うふりをしてオジにマスクをつっ返してやろうかとも思ったが,大人ゲないのでやめた.

以上が,先日出会った変なおじさんの顛末である.

(いらすとやにあったオッサンのイラストが,当該オジに本当にそっくりだったんだよ)


2025年7月12日土曜日

異文化のちょっとした発見は面白い

日本の近隣諸国であっても,ちょっとした文化の違いがあって,面白い.異文化を受け入れ,異文化を理解することで自国の文化を再発見する,なんてこともあったりして,だから異文化間交流は興味が尽きない.

これは昨夜の会食でのひとコマである.席に着いたら箸が二膳,置かれていた.各自の席に,それぞれ二膳である.はて,これはなぜだろう?

疑問に思ったことはすぐ聞いてみるべきである.「なんでこれ二つ置いてあるの?」

すると,返ってきた答えは「片方はpublic, 大皿から取り分けるときに使ってね.もう片方はprivate,自分で食べるときに使ってください」とのこと.なるほど.理には適っている.

しかし,杯を重ねていくうちに,どちらがどちらだかわからなくなってきた.色別に分けられているにもかかわらず!酔っ払いは本当にどうしようもない.

2025年7月11日金曜日

Rails 8のfavicon設定

久しぶりにRailsでアプリを作っている.しばらく遠ざかっていたら,いつの間にかRailsのバージョンも8に上がっていてびっくりである.RailsでWebアプリを作ることをゴールにしているオンライン授業があるが,そろそろ動画コンテンツを作り直さないとマズいなあ.

それはそれとして,いろいろと改良されていて戸惑いも多い.やはり,常日頃から最新の状況をキャッチアップしていないとあかんなあ,というところだろうか.

今回,ブラウザのタブに表示されるアイコン,いわゆるfaviconを設定しようとして少し右往左往してしまった.ChatGPTにでも聞けばよかったのかもしれないが,いつものようにググって新しめの記述を探すと,適切なディレクトリにfaviconをおいてfavicon_link_tagをapplication.html.erbのヘッダ部分に設定すればよい,とある.

しかし,何度やってもfaviconがうまく表示されない.faviconを置く場所が悪いのか,タグのオプション指定をしなければならないのか,いろいろと試行錯誤してみても,一向に表示されないのでへこたれる.どうやっても赤丸のアイコンしか表示されない……赤丸?

赤い丸がなぜ表示されるんだろう?faviconの設定がないページは,Chromeだと地球のマークが表示されるはず.はてさて?ふと思い立ってpublicフォルダを見てみると,そのなかにicon.pngとicon.svgというファイルがあり,それらは赤い丸の画像イメージであった.こいつらか?

それらを入れ替えてみたのが次の図である.なんということはない,これだけでfaviconが表示された.試してはいないが,iPadやiPhoneでWebサイトをアイコン化したときにもこれらのアイコンが使われるようである.

今回のこの顛末,終わってみればなんとも拍子抜けな展開であった.それで,ついでにChatGPTに聞いてみたわけだが,彼もまた古い情報をしたり顔で(?)教えてくれたのであった(次図).皆さんAIがなんでも正しい情報を教えてくれると思ったら大間違いですぞ?